院長コラム
Column

東京オリンピック

2021年08月09日

コロナ禍にも負けず、東京オリンピックは開催され、無事閉会となりました。次はパラリンピックです。

ウイルスのデルタ株への変異のために感染の広がりが続きましたが、オリンピックで人込みが増えたわけではなさそうです。

日本人選手は多くの競技で勝利し、過去最高のメダル獲得数です。ニュースですべての競技をフォローできないくらいの頑張りでした。

最近の若い人はあえて競争しない教育を受けていましたので、日本はオリンピックには通用しなくなっていくのではと勝手に危惧していましたが、その心配は無用のようです。

国の威信をかけて争うということではなく、競技をのびのびと楽しんだ結果なのかもしれませんね。

厳しい指導で有名なシンクロナイズドスイミングの井村雅代コーチが、最近の子供は競争させて残った人から代表を選ぶのではなく、最初から代表に選んで責任を与えるほうがのびるのだというコメントをされていましたので、スポーツ指導の仕方も変わってきているのでしょう。

レスリングや柔道の試合で、苦境に耐えながらもそれを乗り越えてメダルを獲得する姿は、人生にも重ねてしまいました。

ここぞという時には、諦めないで一心不乱に集中するということは、おそらく人生の転機にも大切なことなのでしょう。

そして、もっとも印象的なことはチームワークの大切さです。女子バスケットボールやソフトボールなどのチーム競技の大活躍の裏には素晴らしいチームワークがありました。

体の小さな大和民族では、卓越したスター選手は少ないのかもしれません。しかし、チームでのあうんのコミュニケーションを繰り返し磨きあげることにより、世界に通用できるチームになれることは、これからの日本の大切なメッセージなのだと思います。

コロナ禍においては、開催の是非をについてのさまざまな意見がありました。しかし、コロナ禍だからこそ多くの人に元気を与えてくれた大切な機会だったようにも感じます

一覧に戻る